2017年2月10日金曜日

アサノカメラ講習のご案内

寒波が西日本を襲ってますが、皆さんお元気ですか?

アサノカメラさんでのスクラップブッキング講座、3月を担当させて頂きます。岡山での講習はきっと最後になると思います。ふるってご参加くださいね♡

~モノクロレイアウト~


今流行りの白黒写真でレイアウトを作ります。白い台紙にスタンプとミシンでアクセントをつけていきます。シンプルな工程ですが、作品に味が出ます。

写真は携帯カメラの写真の「編集」で簡単にモノクロ加工が出来ますよ。

モノクロ写真じゃなくてもお作り頂けます。
※タイトルはいくつかある中から選んでください(*´艸`*)



【日 時】 3月6日(月)10時~12時
【場 所】 アサノカメラ2階(岡山市北区表町1-10-33)お子様連れ可 
講習中、ハサミを使いますのでお子様にお怪我のないようご注意ください。
【金 額】 1000円(材料、受講料込)
【持ち物】L判写真2枚(サンプルは3.5インチ×3.5インチを2枚使用しています)、
はさみ、テープのり、両面テープ、ポップアップテープ(厚みのある両面テープ)、ペーパートリマー(お持ちの方)、ウェットティッシュ
【定 員】 8名 
【講 師】   高坂久美(ISA2級インストラクター)
 ご予約は、2月22日(水)10時~アサノカメラまでお願いします (Tel 086-224-5951)火曜定休

2017年2月5日日曜日

2月ホームクラスのご案内

遅くなりましたがホームクラスのご案内です♡


リクエストがあった【スターブック】
久々に作りましたが写真がいっぱい貼れて大満足の1冊になる事まちがいなし!です。



ボーイズ系またはガールズ系をえらんでください(*Ü*)


リボンはこの中からお好みなものを選んでください。


【日時】
2月11日㈯ 10時~12時 & 14時~16時
2月14日㈫ 10時~12時
2月24日㈮ 10時~12時

【場所】
講師自宅

【受講料&材料費】
1300円

【持ち物】
写真L判  10枚ぐらい(サンプルではL判そのまま2枚、3.5inch角にカットした写真を8枚貼りました)、ハサミ、テープのり(※今回、テープのりをよく使います。スペア持参をおすすめします。)、定規、カッター、カッターマット、紙用ボンド



参加の皆様、よろしくお願いします☆


2017年1月25日水曜日

はっしー講習

引越しまでのカウントダウンが始まった1月。今月からスクラップブッキングの講習、行けるところは全て制覇したい、こんばんは。高坂です(笑)

1月はー。

久々に我が師匠、はっしーの講習に参加してきました。


プリマの素敵かわいいペーパーを
「えっ?こんなに使って良いんですか??」って枚数をカットして貼り……



余りのペーパーで木のトレイに飾れる作品も完成ー!しかも時間内♡


ペーパーの可愛さもですが、師匠の毎回のアイデアの豊富さにただただ素晴らしい👏の一言です。まだまた自分の好みに偏りが強い私。学ぶべき事が沢山です。

妹が引き合わせてくれたこのご縁。大切にしていきたいです。

2月20日月曜日はアサノカメラさんで

3月2日木曜日は倉敷市民活動センターではっしーさんの講習がありますよ~。

お見逃しなく♡

はっしーさんのブログ↓↓↓

2017年1月20日金曜日

Stuck?! Sketches January 15th

My son's school play last month.


He is so JEALOUS when I make my layout with my daughter's photo. So it was really time to doing this.

I used the January 15th sketch at Stuck?! Sketches.




Some close up.

My favorite part, made the tag with his lines by his teacher.

My favorite part 2
Journaling. 

Thank you for stopping by.


Love,Kumi.


Stuck?!のスケッチでレイアウトをつくりました。先月行われた保育園での発表会。今年は役をみんな貰い、セリフも頑張って覚え、堂々と練習の成果を発表出来ました。

息子、最近娘の写真で作ると怒る怒る……(笑)なので今回は全部息子写真です。

先生が練習の為に書いてくれたセリフをタグに。これも大切なメモラビリア♡

ジャーナルは溶け込むように書いてみました。ウッドの☆とチップボードはSticklesでキラキラにしてみました。

ご訪問ありがとうございました(* ॑꒳ ॑* )⋆*

2017年1月12日木曜日

欲張りレイアウト

欲張りレイアウトの完成です♡
正月休みが明け、やっぱり紙に触る時間が激減‥‥。せっかく作るなら!と人生初、チャレンジコラボしてみました。欲張りすぎ……??


まるばつゲーム式にお題をクリアする
This is my first tic-tac-toe challenge.
 I used the first column:
Paint(modeling paste on the background)
5+ pattern papers
Twine



2月からスケッチが毎週から1日&15日の月2回に変更になる
Let's Get Sketchy January week2 challenge

今週は参加出来ました。写真の下のペーパーのヒダがツボです♡




今月のお題は私の大好きな分野。これは見逃せない!Mixed mediaです。
Pictuer This Challenge




3つコラボの結果がこちら☆
“fancy short bangs”

ほぼCasket*さんのバイマンスリーキットのペーパーや飾りを使ってます。蝶のスタンプはインクの色を変え、沢山押してもガチャガチャしないように、かすれ具合を楽しみました。☆のマスクを使い、モデリングペーストで台紙にテクスチャーを。もっと大胆にいけば良かったかも。と後で反省。

some close up


トワインを結んだカードにはジャーナルが書かれてます。fancyだけではタイトルが分かりずらいと思い「short bangs」→短い前髪 (そのままですが(笑))ダイモでタイプし付け加えました。


スケッチ以外のお題にも今年はどんどんチャレンジしていきたいと思います。

ご訪問ありがとうございました。

2017年1月4日水曜日

Stuck?! Sketches January 1st Re

Happy New Year everyone! 

I would love to share my new layout using from Stuck?! Sketches January 1st sketch. 

http://stucksketches.blogspot.jp/2017/01/january-1-2017-challenge-reveal.html?m=1

Here is what I've done.

The beautiful sketch is ↓↓↓

I picked a few washi tapes from my tons of washi tapes collection instead of pattern papers. Mixed some modeling paste and orange mist together to crate the background as the orange juice in the picture. 

I went to a cafe with my kids and my mom today. They served delicious sandwiches and coffee! (No pictures though...)I wanted to leave the memory with the shop info,too.

Some close up.



Hope you like it.Please go and enjoy their wonderful meals there if you visit Okayama Japan!

Thank you for stopping by.

Kumi

2016年12月29日木曜日

Stuck?! Sketches December 15th

久しぶりの12インチをStuck?! Sketchesのスケッチを使って作りました。何かと忙しく、紙に触りたいけど時間が取れない日が続き、そんなうちにいつもみたいに作りたい物がぱっと浮かばない状況になり……ス、スランプ??!

そんな矢先、私にも少し遅れてサンタさんからプレゼントが♡


早速Casket*さんのバイマンスリーキットで作りました。


スケッチはこちら♡


#COOL


子供たちを探せ!(笑)

11月に埼玉に帰省した時に義父が連れて行ってくれた「足利フラワーパーク」去年行った時に孫たちが喜んでくれたのが嬉しくて、その日は昼から有給を取り連れて行ってくれました。


ライトアップされたツリー☆
エナメルドッツを乗せてみました。
ウッドの☆にはNUVOのglimmer pasteを。



雪が降らない岡山、ウインタースポーツやらない私たち家族……このスキー板は使い道がないな~と思い、ジャーナルを書くラインにしてみました。


リハビリ的なLOでしたが、久しぶり作れて楽しかったです。

ご訪問ありがとうございました♡