ラベル 講習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 講習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月5日火曜日

Wednesdayさんのカフェモカさんの出張講習に行ってきました♡

Everday Scrap Day5!

今日は夏休み前から楽しみにしていたWednesdayさんこと 牛窪先生と、カフェモカさんこと相馬智美先生の出張講習でした。

スクラップブッキングまつり inさいたまでの講習が私も受けれるなんてー♡

(必死で夏らしい写真を探す……(笑))

爽やかな夏の風が吹いて来そうなキットです。

明美先生と知り合って何年かなりますが、講習を受けるのは初めて!今回も目からウロコなテクニックと知識を沢山教えて頂きました。「はぁ~」とか「へぇ~」とか感心する言葉しか出てこない^^;


ロープを貼るレイアウトなんて初めて♡

髪が乱れても気にならないほど、集中してました(笑)普段、歯を見せて写真に写らない、私が笑ってる!そう、めっちゃ楽しかったんですっ!


お昼からは智美先生の講習♡


ハイビスカスが鮮やかでインパクトのある夏のレイアウトを作りました。
ペーパーの配置やエンベリの盛り方、着色。どれも、なるほどー!でした。ダイカットも素敵だったな。


こちらは同時に2パターンのキットを制作してたので、私達が作ったのとは違うキットのチーム。サビ加工が楽しそうでした。いつかやってみたいなぁ♡



1日に2つも講習を受けるなんて、脳みそが溶けそうでしたが、とっても充実した時間でした。


オーガナイズしてくれた裕美ちゃん、いつもありがとう。ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました*ˊᵕˋ*

またみんなの写真が手に入ったら追加します♪♪

ご訪問ありがとうございました。


2017年1月25日水曜日

はっしー講習

引越しまでのカウントダウンが始まった1月。今月からスクラップブッキングの講習、行けるところは全て制覇したい、こんばんは。高坂です(笑)

1月はー。

久々に我が師匠、はっしーの講習に参加してきました。


プリマの素敵かわいいペーパーを
「えっ?こんなに使って良いんですか??」って枚数をカットして貼り……



余りのペーパーで木のトレイに飾れる作品も完成ー!しかも時間内♡


ペーパーの可愛さもですが、師匠の毎回のアイデアの豊富さにただただ素晴らしい👏の一言です。まだまた自分の好みに偏りが強い私。学ぶべき事が沢山です。

妹が引き合わせてくれたこのご縁。大切にしていきたいです。

2月20日月曜日はアサノカメラさんで

3月2日木曜日は倉敷市民活動センターではっしーさんの講習がありますよ~。

お見逃しなく♡

はっしーさんのブログ↓↓↓

2016年10月13日木曜日

shimacafeワールド探検ツアーin三田

昨日は岡山のスクラップメンバーと神戸三田まで黒田さん(@shimacafeさん)の講習を受けに行ってきました。

7月にISAの講師向けにスペシャル講習がありました。そこでみんなのハートはがっつり持って行かれました。彼女の世界、なかなか真似出来ない。ほんとどれも素晴らしい作品ばかりです。
HPチェックしてみてください♡惚れますよ(*Ü*)→ http://www.luxuresthapp.jp/


お忙しい中、お時間調整してくださり今回のお宅訪問となりました。

総勢6人で、従姉妹ばりのお土産と一緒に三田に到着。



↑これが


↓こんなになるんです!!

Mother Gooseのメルヘンな世界を堪能する為、みんな頑張った5時間半(笑)


呪文の紙が小瓶に♡こんな素敵な小技にズキュン😍😍😍


課題を残し帰路へ。

夜、寝る前にカットアウトし、朝の5時に目が覚めそこから続きをやりました。まだタグは作れてないんですが、ほぼ完成♡

 
タグ以外完成作品のムービーはこちら


黒田さん、岡山部隊のみなさん楽しすぎる時間をありがとうございました(*Ü*)


2016年7月9日土曜日

ISAスペシャル講習に参加しました♡

昨日は何ヶ月も楽しみにしていた『Luxurest*happ』さんの講習を受けて来ました。Instagramで知り合い@shimacafeさんこと黒田さんの作品に惚れ、岡山から兵庫県の三田まで講習に行った話を師匠(はっしーこと橋本敦子先生♡)お話させて頂いたところ、7月のISA講師対象のスペシャル講習にお招きする運びとなりました。



ミクストメディアで楽しむギャラクシーMINIBOOK

@shimacafeさんのHP→http://www.luxuresthapp.jp/




エクストラコースパミスゲル
セラミックスタッコ‥‥1度では覚えきれない横文字の画材で表紙を作りました。↓まだまだ適量が分からない乗せ方(笑)

↑これがこんなに神秘的に変身☆

飾りの本の中にも写真が貼れるようになってます。

↑これから何を書こうかなぁ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)



楽しすぎたシェイカーボックス♡





額の上部は止めずに写真を入れ替えれるようにしました。



ポッケの中にもミニブック。

裏表紙には大好きなThickersのタイトルを。


2時間半、みっちりの講習。途中、ペーパーを貼り間違え、凹んで立ち直れないかと思いましたが形になり一安心(๑°꒵°๑)・*♡ 講習後のお昼ご飯&おしゃべりも楽しく、今後の活力になりました。

@shimacafeさんのお人柄、アイデア、作品‥‥ますますファンになりました。また講習に参加します💕

岡山で@shimacafeさんの講習を作ってくださった、はっしー(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ) 改めてありがとうございました♡感謝してます😍




長文、お付き合いありがとうございました(*Ü*)